2010年11月24日水曜日

「ラングリッサー」やジョン?ウー監督の映画が

 ガマニアデジタルエンターテインメントの本社である,台湾Gamania Digital Entertainmentは本日(3月9日),自社開発の新タイトル6本を公開した。なお,9月16?19日に開催される「東京ゲームショウ2010」で,この6タイトルについての詳細を発表するとのこと。まずは6タイトルについて見ていこう。


1.「便利商店」Facebook アプリとは
1999年から2000年にかけてアジア地域で120万本の販売記録を打ち出し、大ヒットを収めた「Gamania」のPCパッケージゲーム「便利商店」を、Facebook アプリとしてオンラインゲーム化いたします。

2.「HERO:108」とは
「HERO:108」
「Gamania」がグローバル展開を行う最初の自社開発タイトルが「HERO:108」です。2010年3月1日から同名のオリジナルアニメーションがCartoon Network でアメリカ、イギリス、ドイツ、イタリアにて同時に放送されており、2010年5月11日にはオンラインゲームのクローズドβテストを開始する予定です。また同時にFacebookとiphone向けゲームアプリの開発を進めております。

3.「Divina」(仮称)とは
「ルーセントハート」を開発した「PlayCoo」が、世界各国の神話を取り入れた新作MMORPGです。「Divina」(仮称)は、可愛らしいキャラクターと多種多様なアバター装備、遊び心豊富なペットシステムの他、1つのキャラクターで2つの職業に就くことができる新システムを備えています。

「Divina」(仮称)

4.「劍雨江湖(SR)」(仮称)とは
「劍雨江湖(SR)」(仮称)
国際的映画監督である「ジョン?ウー」が指揮を取り、国際的俳優「ミシェル?ヨー」や「チョン?ウソン」が出演した大作映画のストーリーを採用した、武侠系大作オンラインゲームです。中華圏市場の圧倒を期待し、本年の第四四半期に中国、香港、台湾にて正式公開いたします。

5.「Langrisser」(仮称)とは
1991年のリリース以来、シリーズ累計販売本数100万本を数えるシミュレーションRPG「ラングリッサー」の権利を取得し、リアルタイムオンラインRPGとして開発しているのが「Langrisser」(仮称)です。「Langrisser」(仮称)は、同作ファンに馴染み深いストーリークエストや、各指揮官、部隊設定をそのままに、多くのアバターを選択することもできます。またリアルタイムなプレイは戦闘をより緊迫したものにするでしょう。「帝国」、「光」、「闇」の三大勢力による勢力戦が、再びファンの心を熱くします。「Langrisser」(仮称)は本年第四四半期に日本でのサービスを開始予定です。

「Langrisser」(仮称)

6.「Project Core」(仮称)とは
「Project Core」(仮称)は、「Gamania」傘下の開発会社「紅門(レッドゲート)」が開発した、次世帯3Dエンジンで開発中の大型アクションゲームです。ハイクオリティなグラフィックで作成された背景やモンスターによる、滑らかで美麗なアクションを実現することで、世界レベルのゲーム開発力を証明できると期待しております。「Project Core」(仮称)は、「Gamania」グローバル展開の核になりうるタイトルです。


 さすがGamaniaということで,発表された6タイトルはすべてオンラインゲームだが,Facebookアプリから本格MMORPGまで,さまざまなジャンルが揃っている。日本のシミュレーションRPG「ラングリッサー」のオンライン版や,ジョン?ウー監督の映画のゲーム化,アニメ版が3月1日よりアメリカやイギリス,ドイツ,イタリアで放映されているGamania初のグローバルタイトルなど,ビッグなタイトルも含まれており,とても豪華なラインナップといえるだろう。


 また,Gamaniaは同社の作品で遊ぶ全世界のプレイヤーに向けた,便利で安全な新たなプラットフォーム「beanfun!」の提供を発表。こちらは英語版,中国語版がすでに存在し,香港と台湾ですでに正式サービスが始まっている。第2四半期以降は日本語版,フランス語版,ドイツ語版も順次公開していく予定とのことだ。新プラットフォームとのことだが,日本でのサービスに関する詳細は不明なので,こちらの続報にも期待したい。
 何はともあれ,早くも今年の東京ゲームショウに期待を膨らませることになりそうだ。


引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2010年11月18日木曜日

「MoE」,Ancient Ageに向け,入り口となる「モラ











Master of Epic: The ResonanceAge Universe
配信元ゴンゾロッソ配信日2009/10/27

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



オンラインRPG『Master of Epic』

新Age「Ancient Age」内マップ 「モラ?タワー」実装

&“BitCash10%ポイント還元キャンペーン”がスタート!!




株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役:後藤文明)は、オンラインRPG『Master of Epic ?The ResonanceAge Universe?』(以下『Master of Epic』)にて、新Age「Ancient Age」内マップ 「モラ?タワー」の実装を発表いたしました。また、“BitCash10%ポイント還元キャンペーン”の実施について発表いたしました。



土地権利書の購入も可能に!

「Ancient Age」内マップ「モラ?タワー」実装



今秋実装予定の新Age「Ancient Age」の本格始動に向けての第一弾として、新Ageへの入り口となるマップ「モラ?タワー」を実装いたしました。これにともない、土地の購入に必要な「土地権利書」が購入可能となりました。

土地の購入は「Ancient Age」の魅力の一つでもある「ハウジング」に必要不可欠な要素。

これから始まる「Ancient Age」の本格OPENに備えて、いち早く「モラ?タワー」へ向い「土地権利書」を用意して、準備万端で新Ageへ挑もう!



土地の利用が可能な『ソレス渓谷』については、後日実装となります。



◆「モラ?タワー」へ行くには◆ 

「Present Age」内のエルビン渓谷にある『箱舟遺跡』へ移動し、遺跡内で専用のノアピースを装備することで「モラ?タワー」へ移動することができます。



1エルビン渓谷へ 箱舟遺跡入り口










2箱舟遺跡へ 箱舟遺跡内部










3モラタワー内 アルター










4モラ?タワー 入り口










※ご注意※

現在モラ?タワーで専用のノアピースを破棄してしまうと、「Present Age」へ帰還することができなくなります。破棄してしまった場合は、テレポート系の魔法やアイテムを利用するか、 死亡によるホームポイントへの帰還を行う必要がありますので、ご注意ください。





ダブルチャンス!限定黒板ももらえる!

“BitCash10%ポイント還元キャンペーン”実施!



本日より、“BitCash10%ポイント還元キャンペーン”を実施いたします!



期間中、電子マネー「BitCash」で決済した方に、もれなく10%をポイントバック!さらに、ダブルチャンス!

「BitCash」で3,000円以上のスパイスポイント(SP)を購入された方には、限定ゲーム内アイテム「黒板」をプレゼントします!!



お得なこの機会に、どうぞご利用ください!!










【キャンペーン概要】



●キャンペーン実施期間:

2009年10月27日(火)定期メンテナンス後?11月17日(火)定期メンテナンス前まで



●キャンペーン内容:

(1)期間内に「BitCash」でSPを購入し、BitCashサイトでポイントバック申請をした方に、もれなく「びっ得ポイント」(BitCashに交換可能)10%をプレゼント!

※ポイントバックの申請には、ビットキャッシュ会員の登録(無料)が必要です。

(2)さらに、「BitCash」で3,000円以上のSPを購入された方に、限定ゲーム内アイテム「黒板」をプレゼント!

(1アカウントにつき1つ)



●注意事項:

●キャンペーン期間中に、『BitCash』でSPを購入した時点で、自動的にキャンペーンへの参加となります。

●限定ゲーム内アイテム「黒板」は、11月24日(火)(予定)のメンテナンス中に対象アカウントのアイテムボックスへ

お振込みいたします。アイテムボックスに空き枠を1つご用意ください。

●『びっ得ポイント』を受け取るには、事前に[ビットキャッシュ会員登録(無料)]が必要となります。

●既に、MyBitCashに登録済みの『BitCash(ひらがなID』の『残高?PB確認』を行うと、対象履歴のポイントバックが即時行われます。

●SPのチャージに使用したひらがなIDを登録することが必要です。

●『びっ得ポイント』の詳細につきましては、http://www.bitcash.jp/feature/pointback/notice をご参照ください。

●ポイントバック、『びっ得ポイント』に関するお問い合わせは、ビットキャッシュ株式会社へ直接お問い合わせください。

http://www.bitcash.jp/inquiry/

●運営上、予期せぬ理由によりイベント内容に変更がある場合には、別途にてご連絡いたします。



●特設ページURL:

http://moepic.com/sp/bitcash/

引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト

2010年11月11日木曜日

地竜“アンタラス”が生まれ変わる!「リネージュ」,8周年

 エヌ?シー?ジャパンは,サービス中のMMORPG「リネージュ ?Eternal Life?」で,正式サービスから8周年を記念して,アップデート「DRAGON SLAYERS 1st」を3月16日に実施すると発表した。










 8周年記念特設サイトのアップデート特設ページでは,地竜「アンタラス」が巨大かつ強力に生まれ変わった姿が公開されている。そのほかの詳しい内容は今のところ明らかになっていないが,新しくなったアンタラスのダンジョンや新地域「ドワーフの集落」「青空の渓谷」などの情報が今後紹介される予定となっているので,特設ペー FF11 RMT
ジのチェックも怠らないようにしよう。










 また,本日(2月9日)より「お帰り?リネージュキャンペーン第三弾」として,「8周年記念 毎週アイテムプレゼント」が4週にわたって開催される。詳細は以下の囲みのとおりだ。

 さらに,2月16日からはトッピングサービスに新アイテムが追加されるとのことなので,興味のある人は8周年記念特設サイトでチェックしておこう。




8周年記念特設サイト




■お帰り リネージュキャンペーン第三弾

『8周年記念 毎週アイテムプレゼント!』について



【名称】

『8周年記念 毎週アイテムプレゼント!』



【概要】

期間中、対象者に対して毎週、週替わりで冒険に役立つゲーム内アイテムのプレゼントを行います。



【実施期間】
ドラゴンネスト rmt
?1回目プレゼント 

2010年2月9日(火)定期メンテナンス終了後?2010年2月16日(火)定期メンテナンス開始まで



?2回目プレゼント 

2010年2月16日(火)定期メンテナンス終了後?2010年2月23日(火)定期メンテナンス開始まで



?3回目プレゼント 

2010年2月23日(火)定期メンテナンス終了後?2010年3月2日(火)定期メンテナンス開始まで



?4回目プレゼント 

2010年3月2日(火)定期メンテナンス終了後?2010年3月9日(火)定期メンテナンス開始まで




























【キャンペーン対象者】

下記条件全てに該当する、現在リネージュをお休みしているアカウントが対象になります。

?正式サービス開始(2002年2月12日)以降に一度でもリネージュにログインをされたことがある

?2009年12月1日午前7時?2010年1月26日午前7時までリネージュにログインをしていない

?レベル30以上のキャラクターをお持ちのアカウント

?playncアカウントへ移行されているアカウント



※ご注意

?対象アカウントは1月26日午前7時のデータをもとに選出させていただきます。

?「解約」もしくは「停止」されたアカウントはキャンペーンの対象外となります。



【特設サイト】

http://lineage.plaync.jp/8th/event2bigItems.aspx





■次回 アップデートについて



【名称】

「DRAGON SLAYERS 1st」



【実施時期】

2010年3月16日(火)定期メンテナンス時



【概要】

アップデートに関する詳細情報につきましては順次ご案内させていただきます。



【特設サイト】

http://lineage.plaync.jp/8th/visionDragon.aspx






「リネージュ ?Eternal Life?」公式サイト



引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに